2014年11月13日木曜日

朝ジョグ、寒くなってきた

ひと眠りした気になって時計を見ると、まだ12:55amだった。
再びそのまままた寝た。
5:00am アラームとほぼ同時に目覚める。
5:05am起床

昨夜から吹いている風は、まだ止んでいない。空は良く晴れていて、月は半月だが明るい。
空気が冷たく感じる。昨日までと比べて、気温は5℃近く低くなった気がする。

寒い季節がやってきた。


朝ジョグ
暗いうちに出発して、薄暗いころに帰ってくるため、ライトは必携。
点滅するライトは、娘たちからの誕生日プレゼント。帽子の後ろ側に挟みこむ。
首にぶら下げるタイプのライトは、左手首に巻き付ける。

2kmコース3周
6km  0:29'01"

月曜日にちょっとした医療行為を受けた。
その後は出血を抑えるために、心拍数を上げないように、と言われた。
そのため、火曜・水曜とトレオフだった。

今朝ジョギングしているときに、ハムストリングスの固さが気になった。
脚を踏み込むたびに、ハムの張りが気になる。
腰の廻りの筋肉の張りも痛みも、この筋肉の固さが原因のような気がしてならない。
少しでも筋肉を柔らかくするようなストレッチ方法を知りたい。


2014年11月9日日曜日

Di2かワイヤー式か

5:50am起床
まだ雨は降り出していない。
部活に行く二女を叩き起こす。
朝食の支度をして、洗濯を干して、犬の散歩。
まだ雨は降っていない。
今日は、地元のシティマラソン
降水確率は70%なので、多分雨は避けられない。問題は、いつ降り出すかとどれくらいの強さで降るか。
幸い気温は低くはなく、風もほとんど吹いていないため、雨が降り出しても凍えてしまうことはなさそう。
9:15amからの開会式に間に合うように、歩いて会場へ。一緒に出場する職場の仲間と合流し、談笑しながら時間をつぶす…と、開会式に合わせて雨がポツポツと降り出した(>_<)

今回のクォーターマラソンは、練習不足でもあるため追い込んで走る気はない。練習と同じくらいのキロ5分程度で走った。
小雨の中、最後はアイアンマンに何度も出場しているベテラントライアスリートと並んでゴール。記録は予定通り52分程度。
昨年より5分近く遅かった(*_*)

ゴール後は、近くの台湾料理店で、打ち上げ(^o^)
レースで消費したカロリーの、3倍以上は摂取したかも…




さて、再び CEEPO VIPER ネタ
今日は、コンポーネンツについて。
今回 某有名店 で購入したのはバイクフレームのみなので、その他のパーツをいろいろと揃えなければならない。中でも一番悩むのが、バイクコンポーネンツ。
今乗っているバイクのコンポはシマノ105
今回については、アルテグラを選択したい。さすがにデュラエースは敷居が高い。
で、ワイヤー式にするか、それともDi2にするか…
値段はどれくらい違うか調べてみると、
ワイヤー式は10万円弱くらいらしい。それに対してDi2は16~7万円くらいのようだ。
ということは6~7万の違いがあるらしい。
バイク雑誌の記事等を見ると、「Di2ベタボメ!」といった風潮。「一度経験したら、もう機械式には戻れない。」とのこと。
最近アルテDi2でバイクを組んだ友人のトライアスリートに聞いてみたが、彼曰く、「ロードレースならともかく、トライアスロンのレースは基本的に一人で走っているし、一瞬のギアチェンジの遅れがレース展開に響く、なんてことはないから、Di2でも機械式でもどっちでもいいと思うよ。でも、Di2は気持ちいいヨ!」
結局どっちでもいいみたい。あとはお財布との相談かな?



2014年11月8日土曜日

CEEPO VIPER にドロップハンドルは似合うか?

5:55am
目覚まし前に起床
6:00amにアラーム
明日クォーターマラソンを控えているため、本日はノートレ。
部活に行く二女を叩き起こして、朝食を食べさせる。

二女が出て行き、犬の散歩に出かけ、洗濯を2杯干した後は、長男くんが起きてくるまでやることがないので、ダラダラ(*_*)

注文を確定して支払いも済ませた 2013 CEEPO VIPER のフレームだが、Di2のシートポスト内蔵バッテリーを固定するパーツが 某有名店 には届いておらず、それが入荷されるまで待ちの状態になっているため、まだ手元にはない。
今の心配事は・・・

CEEPO VIPER  にドロップハンドルが似合うか似合わないか!



普段、トライアスロンの大会で、たくさんのトライアスロンバイクを見る。
みんなそれぞれに「カッコイイなぁ」とは思う。
トライアストンバイクには、TTバイク用のハンドルが似合うなぁ、とは思う。
ただ、ドロップハンドルの持つ魅力も、捨てがたい…

今の自分のバイクは、ドロップハンドルに shiromoto さんのDHバーアタッチメントを装着している。通常のオンロードのトレーニングの時に、DHバーを握っている時間の割合は…
多分10%くらいだろうか。車の通行の少ないあいち健康の森周回コースでも、せいぜい25%くらいだろうか…?
やはり普通に走っているときは、ブラケットを握っている時間が多い。
レースの時は…と考えてみると…
宮古島の場合だと…50%くらいかなぁ…
なるべく長い時間DHポジションで乗りたいとは思うけれども、首や肩が凝ってくるので長い時間そのポジションを持続することは、自分にとっては結構苦痛。
DHポジションよりも、むしろドロップハンドルの下ハンを持っていたほうが、楽な気がする。空気抵抗的には腕を肩幅に広げているので若干悪いとは思うが、上体の角度とかは正直DHポジションと大差がないと感じている。
TT用のハンドルバーの場合、DHポジションとブラケットを持ったポジションについては同じくらいだとは思うけれど、下ハンを持つポジションがないんだよね。

とは言うものの、 CEEPO VIPER  にドロップハンドルを装着すると…やっぱり合わないよネ!
イラストレーターの技術を持っている人に画像をつくってもらったら、似合うかどうかがハッキリするだろうか…?
でも、きっと似合わないだろうなぁ…(>_<)
CEEPO VIPER にドロップハンドルをつけて宮古島大会の受付に行ったら、田中社長はどんな顔をするだろうか…







2014年11月6日木曜日

CEEPO VIPERのオリジナルペイント

夜中、2時台と3時台に、目が覚めるがそのまま寝た。
4:58am目覚ましで目が覚める。
二度寝しそうになるところを、5:10am何とか起床

有言実行何とか2日目

本日は、曇り。無風。今週はそれほど寒くない。

朝ジョグ
少し時間が短いので、2kmコースを2周

4km  0:19'37"
今朝は、右ひざの違和感はなかった。
ただ何故か、右足裏に10年以上前からあるウオノメが痛くなった。
ここ数ヶ月は触ったこともないし、特に成長したわけでもないし、不思議。

昨日決定された方針にしたがって、計画書を作成

妻がエステに出かけるので、留守番。



さて、CEEPO VIPER  のペイントの件。
お願いする場合は、あの業者にしよう、というところまでは決めた。
自宅から遠くない会社なので、直接フレームを持ち込めるし。メールの回答も迅速丁寧だし。
色についても、こんな感じにしようと思っている。表面側は、好きなグリーン系にして、フォークやチェーンステーの裏側を濃い目の黄色にしたい。

ただ、今悩んでいるのは、フレームペイントの納期の長さ。
何でも、カーボンフレームは高熱を加えることができないので乾燥に時間がかかってしまう、とのこと。今すぐフレームを持ち込んでも、完成は年末か、もしくは年明けになるかも、とのこと。

ペイントが完成した後に、コンポやハンドルなどをつけなければいけないので、下手すると完成が2月になってしまうような・・・。

まぁ、寒い冬はどのみち外でバイクに乗らないので、宮古島に間に合えばいいけどね。
もちろん当選すればだけど…。



2014年11月5日水曜日

有言実行1日目

自然に目覚めた。時計を見ると、4:50am
4:55am起床
昨夜あんな事を書いたので、さすがに二度寝するわけにはいかず。

朝ジョグ


外は真っ暗。星がキレイ

2kmコースを3周
走り出してすぐ、右ひざに故障しそうなイヤな感触があったので、ペースは「ゆっくり」
「脂肪よ燃えよ」と念じながら、ジョグ
1周ごとに空が明るくなり、空と雲の輪郭がハッキリしてくる。
ほぼ無風でそれほど寒くなく、気持ちイイ

6km 0:31'41"

今週末は、地元のシティマラソンがある。
このコンディションでは速く走る気は全くないが、ゴール後に仲間たちと打ち上げがあるので、楽しく呑める程度には走りたい。


4つのセクションが集まって、今後の方針を考える会議
自分の予想が上手く当たり、内心ガッツポーズ(^^)
仕事場で階段を上り下りすると、大臀筋に軽い筋肉痛アリ。
多分、今日のジョグではなく、昨日のテント片付けの影響。


早起きして運動した分、早く眠くなった。
今夜は早く寝よう。



2014年11月4日火曜日

どの時間帯ならできるか・・・

3:15am目が覚めた。
トイレに行きたいと感じたが、眠いし寒いのでそのまままた寝た。
5:00am、目覚まし前に目が覚めた…が、不覚にも二度寝。
結局5:45am起床。

朝トレなし

今朝の仕事は、日曜日のイベントの片付け。テントを14張たたんで袋詰めして、トラックに積み込んで倉庫まで運ぶ。
机やその他の道具も元の位置に片付けた。みんなテキパキと動いてくれたので、午前中に無事終了。
午後は小学校の花壇づくりのお手伝い。アジサイ、ブルーベリー、キャロライナジャスミン、ヒペリカム、エリカなどを、子どもたちと一緒に植えた。楽しかったが、疲れた。

宮古島大会まで、あと166日
まぁ、出られれば、だけれど…

つい先日、「あと181日」と書いたような気がするが、あれからもう2週間が過ぎてしまっている。
そろそろ来シーズンに向けて、日々の生活の中で、トレーニングの優先順位を上げていかなければ…



そこで、自分の今の生活サイクルの中で、どの時間帯ならトレーニングがしやすいかを考えてみた。

まず、朝6時に妻と二女を叩き起こす役目は、絶対に外せないので、朝トレーニングする場合はやはり5時には起きる必要がある。しかも寝る前に朝トレ用のウェアなどをセットしておき、モチベーションを高めておかなければ、今朝のように二度寝してしまう。
朝6時からは、洗濯を干したり、犬を散歩に連れて行ったり、二女を駅まで送って行ったり、道の前の落葉を掃いたり、年長の長男を起こしたり、自分が朝食を食べたりしなければならない。
7時35分には家を出て、家の近所で小学生たちが安全に通学できるように見守り、子どもたちが通り過ぎた8時に出勤する。
やはり朝トレするためには、朝5時に起きるしかない。

次に、アフター5
最近職場を出るのは、19時くらいが多い。もちろん「今日は帰る!」と決めていれば、18時に会社を出ることができる日もあるが、やはり毎日ピンポンダッシュするのは難しい。
そして、帰宅するとたいてい妻が夕食の支度に取りかかってくれているので、長男と遊んだり、洗濯をたたんだり、二女を駅まで迎えに行ったり、長男と二女ををピアノ教室に送り迎えしたりする。
夕食を食べた後は、なかなかジョギングに出かける気にはなれない。スイミングもやはり家に帰ってくつろいでしまうと、それから出かけようという気持ちにはなかなかなれない。
やはり週に1回か2回、ピンポンダッシュしてそのままプールに行くのがせいぜいかな。

ということはやはり、
(1)早起きする。そのために早く寝る。
(2)週に1回はピンポンダッシュして、プールに行く。
(3)週末に、少しでもトレーニングを予定する。
をやはり守らなければ、最低限のトレーニング時間の確保も難しい。

明日は、起きよう…